2018年08月30日
【高橋多佳子プロデュース 第7回せんがわピアノオーディション】
8/26(日)に開催しました「第7回せんがわピアノオーディション」結果について、下記の通りとなりましたので、発表いたします。
なお今回は、選考委員の協議により、最優秀賞・優秀賞の他、優良賞を設けました。
各賞受賞者と選考委員の集合写真

(前列左より)内村真凛さん(ミニコンサート出演)、谷口若菜さん、三原未紗子さん、下岡萌々子さん、都筑小百合さん、高梨壮一郎さん
(後列左より)合田香(音楽コーディネーター)、有森博さん、三上桂子さん、高橋多佳子さん、三舩優子さん、下田幸二さん
(廣瀬由香里さんは表彰式欠席のため上記写真には不在です)ー 場所: 調布市せんがわ劇場
内村真凛さん

第4回の優秀賞受賞者。今回、ミニコンサートで演奏してくださいました
【最優秀賞】
三原 未紗子さん

【優秀賞】
下岡 萌々子

【優良賞】
谷口 若菜さん、都筑 小百合さん

写真は左が都筑さん、右が谷口さんです
【有森博賞】
高梨 壮一郎
【下田幸二賞】
下岡 萌々子
【三上桂子賞】
三原 未紗子
【三舩優子賞】
都筑 小百合
【高橋多佳子賞】
廣瀬 由香里
---------------------------------------------------------------------
【市民審査員賞】 公募による市民審査員が選出
都筑 小百合
受賞者は、2019年2月23日(土)、24日(日)にせんがわ劇場にてリサイタルを行う予定です。
【最優秀賞】
三原 未紗子 リサイタル
【優秀賞】
下岡 萌々子 ハーフリサイタル(45分)※
【優良賞】
谷口 若菜 30分の演奏※
都筑 小百合 30分の演奏※
※下岡さん、谷口さん、都筑さんの3名によるジョイントリサイタルとなります
選考委員による個人賞は以下のとおりです。
なお今回は、選考委員の協議により、最優秀賞・優秀賞の他、優良賞を設けました。
各賞受賞者と選考委員の集合写真
(前列左より)内村真凛さん(ミニコンサート出演)、谷口若菜さん、三原未紗子さん、下岡萌々子さん、都筑小百合さん、高梨壮一郎さん
(後列左より)合田香(音楽コーディネーター)、有森博さん、三上桂子さん、高橋多佳子さん、三舩優子さん、下田幸二さん
(廣瀬由香里さんは表彰式欠席のため上記写真には不在です)ー 場所: 調布市せんがわ劇場
内村真凛さん
第4回の優秀賞受賞者。今回、ミニコンサートで演奏してくださいました
【最優秀賞】
三原 未紗子さん
【優秀賞】
下岡 萌々子
【優良賞】
谷口 若菜さん、都筑 小百合さん

写真は左が都筑さん、右が谷口さんです
【有森博賞】
高梨 壮一郎
【下田幸二賞】
下岡 萌々子
【三上桂子賞】
三原 未紗子
【三舩優子賞】
都筑 小百合
【高橋多佳子賞】
廣瀬 由香里
---------------------------------------------------------------------
【市民審査員賞】 公募による市民審査員が選出
都筑 小百合
受賞者は、2019年2月23日(土)、24日(日)にせんがわ劇場にてリサイタルを行う予定です。
【最優秀賞】
三原 未紗子 リサイタル
【優秀賞】
下岡 萌々子 ハーフリサイタル(45分)※
【優良賞】
谷口 若菜 30分の演奏※
都筑 小百合 30分の演奏※
※下岡さん、谷口さん、都筑さんの3名によるジョイントリサイタルとなります
選考委員による個人賞は以下のとおりです。
【第8回せんがわピアノオーディション受賞コンサート 松本悠里さんインタビュー】
【第8回せんがわピアノオーディション受賞コンサート 五条玲緒インタビュー】
サンデー・マティネ・コンサートvol.216
サンデー・マティネ・コンサートvol.215 世界の楽器シリーズ
ファミリー音楽プログラムvol.23 演奏会入門コンサート
サンデー・マティネ・コンサート vol.214 〈未来のホープコンサートvol.24〉
【第8回せんがわピアノオーディション受賞コンサート 五条玲緒インタビュー】
サンデー・マティネ・コンサートvol.216
サンデー・マティネ・コンサートvol.215 世界の楽器シリーズ
ファミリー音楽プログラムvol.23 演奏会入門コンサート
サンデー・マティネ・コンサート vol.214 〈未来のホープコンサートvol.24〉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。