2018年04月23日
200回記念合唱、皆さまのお申込みお待ちしています!
調布市のフェイスブックにも載っています!

【あなたも合唱団に。200回の記念コンサート】
4月1日に開館10周年を迎えたせんがわ劇場。劇場の看板プログラム「サンデー・マティネ・コンサート」、愛称「サンマチ」をご存知ですか?
月に1~2回、日曜日の11時から無料で開催しているコンサートで、クラシックを中心としたバラエティ豊かなラインナップが大人気のシリーズです。このサンマチが、7月22日に200回を迎えます!
記念すべき日のプログラムは、市民の皆さんによる合唱です。あなたも合唱団に参加して、歌声で一緒にお祝いしませんか?
5月から、劇場ホールや桐朋学園内で5回の練習を行い、本番のステージに臨みます。講師は、せんがわ劇場音楽コーディネーターで、桐朋学園芸術短期大学教授の声楽家、松井康司先生。小学校4年生以上の調布市在住・在勤・在学の方、ご家族での参加や合唱デビューの初心者も歓迎です。
詳しい応募方法は、せんがわ劇場のホームページをご覧ください。ご応募お待ちしています!→ここをクリック

【あなたも合唱団に。200回の記念コンサート】
4月1日に開館10周年を迎えたせんがわ劇場。劇場の看板プログラム「サンデー・マティネ・コンサート」、愛称「サンマチ」をご存知ですか?
月に1~2回、日曜日の11時から無料で開催しているコンサートで、クラシックを中心としたバラエティ豊かなラインナップが大人気のシリーズです。このサンマチが、7月22日に200回を迎えます!
記念すべき日のプログラムは、市民の皆さんによる合唱です。あなたも合唱団に参加して、歌声で一緒にお祝いしませんか?
5月から、劇場ホールや桐朋学園内で5回の練習を行い、本番のステージに臨みます。講師は、せんがわ劇場音楽コーディネーターで、桐朋学園芸術短期大学教授の声楽家、松井康司先生。小学校4年生以上の調布市在住・在勤・在学の方、ご家族での参加や合唱デビューの初心者も歓迎です。
詳しい応募方法は、せんがわ劇場のホームページをご覧ください。ご応募お待ちしています!→ここをクリック
【第8回せんがわピアノオーディション受賞コンサート 松本悠里さんインタビュー】
【第8回せんがわピアノオーディション受賞コンサート 五条玲緒インタビュー】
サンデー・マティネ・コンサートvol.216
サンデー・マティネ・コンサートvol.215 世界の楽器シリーズ
ファミリー音楽プログラムvol.23 演奏会入門コンサート
サンデー・マティネ・コンサート vol.214 〈未来のホープコンサートvol.24〉
【第8回せんがわピアノオーディション受賞コンサート 五条玲緒インタビュー】
サンデー・マティネ・コンサートvol.216
サンデー・マティネ・コンサートvol.215 世界の楽器シリーズ
ファミリー音楽プログラムvol.23 演奏会入門コンサート
サンデー・マティネ・コンサート vol.214 〈未来のホープコンサートvol.24〉
Posted by せんがわ劇場 at 14:00│Comments(0)
│音楽
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。