2017年05月26日
サンデー・マティネ・コンサートvol.178 <ちょっとそこまで音楽世界旅行(ドイツ編)音楽家 クララ・シューマン>

終演後の皆さんに一言いただきました!
コメントの順番は、玉川裕子先生(お話)、松田 龍さん(ピアノ)、吉江 美桜さん(ヴァイオリン)、築地 杏里さん(チェロ)、松島 理紗さん(ソプラノ)、西原 瑠一さん(ピアノ)です。
クララ・シューマンは、日本ではあまり知られておらず、彼女の曲が演奏されることも珍しいそうです。
が!音楽史に残る存在なのだということが、お話を聞いてよくわかりました。
ブラームスがシューマン夫妻のお子さんの子守りをしていたというお話にもビックリ!とても子ども好きだったのだそうですよ。
クララは、ドイツでは100マルク紙幣(1万円くらい)の肖像にもなっていたほどの女性。背景を知ると、音楽を聞くにもまた違った楽しみが増えますね。
公演詳細ページはこちらからどうぞ→ここをクリック
【第8回せんがわピアノオーディション受賞コンサート 松本悠里さんインタビュー】
【第8回せんがわピアノオーディション受賞コンサート 五条玲緒インタビュー】
サンデー・マティネ・コンサートvol.216
サンデー・マティネ・コンサートvol.215 世界の楽器シリーズ
ファミリー音楽プログラムvol.23 演奏会入門コンサート
サンデー・マティネ・コンサート vol.214 〈未来のホープコンサートvol.24〉
【第8回せんがわピアノオーディション受賞コンサート 五条玲緒インタビュー】
サンデー・マティネ・コンサートvol.216
サンデー・マティネ・コンサートvol.215 世界の楽器シリーズ
ファミリー音楽プログラムvol.23 演奏会入門コンサート
サンデー・マティネ・コンサート vol.214 〈未来のホープコンサートvol.24〉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。