2017年09月03日
2017年07月01日
【JAZZ ARTせんがわ 7/1(土)10時より一般販売開始!!】

1Dayパス(1日通し券) 6,800円
2Daysパス(2日通し券)12,500円
フリーパス(全日通し券)18,000円
1Stageチケット(1公演)
一般3,000円、市民2,700円、学生1,500円
子どものための音あそび
子ども無料(小学生以下/要チケット) 一般500 円
【販売窓口】
■せんがわ劇場窓口・電話・HPチケットサービス
・電話 TEL:03-3300-0611(9:00~19:00)
・HPチケットサービス
http://www.sengawa-gekijo.jp/ticket(要事前登録)
劇場窓口で発券=手数料なし
セブンイレブンで発券=手数料あり(162円/件、108円/枚))
*予約後、1週間以内にお引き取りをお願いします。
*「子どものための音あそび」は劇場のみ取り扱い
■e+(イープラス) http://eplus.jp(パソコン・携帯)
詳しくはhttp://jazzartsengawa.com/をご覧ください。
2017年06月30日
2017年06月03日
【JAZZ ARTせんがわ2017(第10回)出演者発表第1弾!!!】
今年はチケットの先行割引発売もやりますよ!!!!
藤井郷子オーケストラ feat. アリスター・スペンス
トクマルシューゴ
カフカ鼾(ジム・オルーク、石橋英子、山本達久)
喜劇映画研究会
七尾旅人
南方美智子
板橋文夫
斎藤和志
中村達也
PIKA
坂田明
ピーター・マドセン
松本治Musica Immaginaria
ヒカシュー
クリス・ピッツィオコス
時々自動
巻上公一 藤原清登 坂本弘道
and more!!
今年は「John Zorn’s COBRA」が復活します!!
※チケット:6/24(土)より先行割引販売あり
(一般発売日:7/1(土)10時より)
チケット料金等は改めてお知らせします!
ここをクリック
藤井郷子オーケストラ feat. アリスター・スペンス
トクマルシューゴ
カフカ鼾(ジム・オルーク、石橋英子、山本達久)
喜劇映画研究会
七尾旅人
南方美智子
板橋文夫
斎藤和志
中村達也
PIKA
坂田明
ピーター・マドセン
松本治Musica Immaginaria
ヒカシュー
クリス・ピッツィオコス
時々自動
巻上公一 藤原清登 坂本弘道
and more!!
今年は「John Zorn’s COBRA」が復活します!!
※チケット:6/24(土)より先行割引販売あり
(一般発売日:7/1(土)10時より)
チケット料金等は改めてお知らせします!
ここをクリック
2016年10月10日
サンデー・マティネ・コンサートVol.165 in JAZZ ARTせんがわ~体験! “微分音”のふしぎな世界!!
サンデー・マティネ・コンサートVol.165は、毎年恒例、JAZZ ARTせんがわとのコラボ企画。過去には、佐藤允彦さん、巻上 公一さん、鈴木昭男さん、藤原清登さん、坂本弘道さん、太田惠資さん、梅津和時さん、深町純さんにご出演いただいてきました。
今年は、冷水ひとみさん。日本に一台しかない微分音キーボード”Tonal Plexus 6s”を駆使して、「微分音」の世界に引き込んでくださいました。
今回は、終演後もJAZZ ARTせんがわのプログラムがめじろおしだったため、残念ながら直接インタビューはできませんでしたが、後日冷水さんからコメントをいただきました!演奏中の素敵な写真と共に、どうぞご覧ください。
―サンデー・マティネ・コンサートにご出演いただいてのご感想をお願いします。
冷水 実はとても難解な内容ですので、興味をもっていただけるか、楽しんでいただけるか、とても心配でしたが、にこやかに、かつ熱心に聴いてくださっていたので、リラックスして演奏することができました。ちょっと時間が短いのが残念なくらい、こちらも楽しませていただきました。

撮影:Masaaki Ikeda
続きを読む
今年は、冷水ひとみさん。日本に一台しかない微分音キーボード”Tonal Plexus 6s”を駆使して、「微分音」の世界に引き込んでくださいました。
今回は、終演後もJAZZ ARTせんがわのプログラムがめじろおしだったため、残念ながら直接インタビューはできませんでしたが、後日冷水さんからコメントをいただきました!演奏中の素敵な写真と共に、どうぞご覧ください。
―サンデー・マティネ・コンサートにご出演いただいてのご感想をお願いします。
冷水 実はとても難解な内容ですので、興味をもっていただけるか、楽しんでいただけるか、とても心配でしたが、にこやかに、かつ熱心に聴いてくださっていたので、リラックスして演奏することができました。ちょっと時間が短いのが残念なくらい、こちらも楽しませていただきました。

撮影:Masaaki Ikeda
続きを読む
2016年09月22日
JAZZ ARTせんがわ2016、おかげさまで無事終了しました
JAZZ ARTせんがわ2016、おかげさまで無事終了しました。
出演者の皆さま、スタッフ・関係者の皆さま、仙川の街の皆さま、
そして何よりご来場の皆さまに厚く御礼申し上げます!本当にありがとうございました!
劇場スタッフも総出で運営に回っておりましたため、ツイッターやフェイスブックでの当日広報などがあまりできず、無念・・・。
申し訳ありません。
ですが、出演者やスタッフ、お客さまの皆さまが、ツイッターやFBなどで様子をWEBにアップしてくださいました。
あわててトゥギャったので漏れているものもあるかもしれないのですが・・どうぞご覧ください。
ここをクリック
出演者の皆さま、スタッフ・関係者の皆さま、仙川の街の皆さま、
そして何よりご来場の皆さまに厚く御礼申し上げます!本当にありがとうございました!
劇場スタッフも総出で運営に回っておりましたため、ツイッターやフェイスブックでの当日広報などがあまりできず、無念・・・。
申し訳ありません。
ですが、出演者やスタッフ、お客さまの皆さまが、ツイッターやFBなどで様子をWEBにアップしてくださいました。
あわててトゥギャったので漏れているものもあるかもしれないのですが・・どうぞご覧ください。
ここをクリック
2016年09月12日
いよいよ来週末ですよ!
【自由即興ZOO】ゲスト!
9/16(金)16:00~17:30の「自由即興ZOO」に、
観覧ゲストとして、都築響一さんが参加!(都築響一賞が出るかも。)
「自由即興ZOO」は、一般観覧無料です。
皆さまもぜひお越しくださいませ。
9/16(金)16:00~17:30の「自由即興ZOO」に、
観覧ゲストとして、都築響一さんが参加!(都築響一賞が出るかも。)
「自由即興ZOO」は、一般観覧無料です。
皆さまもぜひお越しくださいませ。
2016年09月09日
2016年08月13日
2016年08月08日
7/23 JAZZ ART せんがわ2016プレイベント(1)「巻上公一・声のワークショップ」レポート
先日7/23(土)に、せんがわ劇場3F「仙川ふれあいの家」にて、
「JAZZ ARTせんがわ2016」プレイベントvol.1を開催しました。
今回は、「JAZZ ART せんがわ」の総合プロデューサーの巻上公一さんによる「声のワークショップ」を行いました。
参加者は21名ほど。ご家族連れで参加の方から、普段から声を使って活動している方まで、幅広い皆さんが集いました。
まずは、講師の巻上公一さんからこの企画を説明があり、さっそくワークショップに入ります。

最初は、まだ声は出しません。
まずは、目、まゆげ、まぶた、下まぶたを動かして
口の中で舌を動かしたり、唇をふるわせたり。
顔だけとはいえ、もう、ここで結構な運動した気分でした。
続きを読む
「JAZZ ARTせんがわ2016」プレイベントvol.1を開催しました。
今回は、「JAZZ ART せんがわ」の総合プロデューサーの巻上公一さんによる「声のワークショップ」を行いました。
参加者は21名ほど。ご家族連れで参加の方から、普段から声を使って活動している方まで、幅広い皆さんが集いました。
まずは、講師の巻上公一さんからこの企画を説明があり、さっそくワークショップに入ります。

最初は、まだ声は出しません。
まずは、目、まゆげ、まぶた、下まぶたを動かして
口の中で舌を動かしたり、唇をふるわせたり。
顔だけとはいえ、もう、ここで結構な運動した気分でした。
続きを読む